3月に入ってなんとなくお客様が増えた感じがします。レンタカーも走っているけど、観光バスはあまり走っていないということは団体ツアーは緊急事態のこともあって、まだあまり来ていないのでしょう。ガイドの仕事の半分くらいは個人旅行の他に、団体ツアーの一部を任されたり、旅行代理店経由のお客様だったりするのですが、私の3月稼働率は例...
Page 2
並べ替え
去年の秋、京都のある学校の修学旅行の下見ということで白谷雲水峡とヤクスギランドを先生二人と旅行代理店担当者を案内した。修学旅行の下見を担当するガイドが、当日のリーダーガイドになることが多い。その修学旅行の予定が3月8日だった。しかし昨年暮れからコロナ感染者が急増し、第三波が押し寄せやはりキャンセルとなった。去年の11月...
例年春休みの大学生や、小中高校を卒業する子供とその両親など混雑する季節なのに今年の春は去年より静かかも・・・。そんな中先日若い夫婦と太鼓岩へ行ってきました。朝のうち薄曇りだったのに11時には小雨、太鼓岩の上では真っ白な雲の中に突入。雲しか見えぬ景色の中粘っても雲は動かず、荒川、安房川が流れる音がゴーゴー聞こえるだけ・・...
長い間デジタルステージのBindというホームページ制作ソフトで作ったサイトで集客していました。書き溜めたことをすべてすててしまうことを躊躇ったこともあって更新しないまま数年間放置。それでもそこからツアーの申し込みもあるもので、新しいシステムに更新するのはなかなか勇気がいる。しかし昨今のサイトの主流はスマホ。PCを意識し...
2021年になりました。昨年からの災難が早く去ってほしいと願っております。本年もよろしくお願い申し上げます。 GO TOキャンペーンのすったもんだもあって、年始は自粛ムード満載。そんな中旅行もキャンセルが相次いで静かな都市の始まりです。年々正月が短くなる感じで、31日深夜まで居間でゴロゴロしていて、元日8時半に起こされ...
新婚さんを白谷雲水峡-太鼓岩まで。南側から見る島の中央部と町場はわりと晴れていたが、白谷雲水峡駐車場に着くと少々曇り。近くの山頂には不穏な雲。太鼓岩が晴れてるかどうかは微妙。面白おかしく混雑のない静かな森へ。曇ったり木漏れ日が差したりの忙しい天気。人のいない太鼓岩は雲の中。それでも風が吹き、雲が動いて時おり絶景が広がる...
東京の民にもGo toキャンペーンが適用され、なんとなく観光業界にも明るい兆しが・・・・でももうすぐシーズンオフ・・・・。そんなことを嘆いている場合でもなくて、なんとなく10月のカレンダーも埋まってきて、おお今月は意外に稼働日多くなりそうだ・・・・と思っていたら、のろのろ台風で、キャンセルが入り始めて・・・・踏んだり蹴...
朝5時30分、宿で同年代の夫婦と待ち合わせ、早朝の白谷雲水峡-太鼓岩へ。9時には太鼓岩に到着。雲はほとんどなく快晴。まだそれほど気温は上がっていおらず、ゆっくりのんびりほぼ貸し切りで日光浴と絶景を楽しんで太鼓岩を後にした。その時突然北向きの谷から雲が入り込んであっという間に前方が見えなくなるほどになり、幸運をかみしめな...
夏の山中は涼しく時が流れる。人々が住む地域のでは30℃を超えることを予報していたけれど、標高600mの駐車場の車に乗り込むと、温度計は27℃を指していた。海抜0Mに近づくにつれ温度計が上がり33℃を指していた。お客様はまだ仕事を続けているという70代の二人。旅をして山歩きを希望するというのは元気な証拠ではある。しかしい...
午後から白谷雲水峡へ、母と娘さんの二人を午後のもののけの森へとご案内してきました。すれ違いも多くなく、後ろから追い抜く人も少なく静かな森でした。その中で高校の山岳部の団体が我々を抜かしていきました。8月の白谷雲水峡は例年なら、沢山の人でにぎわっているはずなのに、今年は駐車場もガラガラです。午後からの行動では太鼓岩の往復...